みなさんこんにちは🌚
今回はオブジェクトではなく、RPGゲームでよくある会話ウィンドウを実装したいと思います。といっても、例によってこちらのサイトの方法を実践するだけなので、こちらをみてもらった方がとてもわかりやすいです。かめくめちゃんさんには毎回お世話になってます😊
gametukurikata.com
まずは最初にある通りキャンバスに色々配置。
MobileJoyStickもキャンバスなんだけどいいのか。いや、とりあえずやってみよう。操作とメッセージは同時に表示しないからあとで切り替えれば大丈夫だろう
次にメッセージスクリプト作成。勉強のため中身を謄写することを試みましたがUpdate()メソッドの中で迷子になったためそこだけコピペしたのは内緒。
これを全部手で写しましたなどと言えばコメントアウトまで綺麗に写したのかと褒められるか見破られるかの2択でしょう。
Updateメソッドの途中でこんがらがってしまったのですが用意した変数や他のメソッドの中身とサイトの記述から大体の仕組みは理解できたと思います。特に最後のSetMessagePanelはこのスクリプト内では呼び出されないものの他のスクリプトから呼び出す際に便利なよう設計されているのは勉強になりました。普通のことかもしれませんが私の中にはなかった概念です。
そしてこれを呼び出すゲームオブジェクトを作ります。
空のゲームオブジェクトに次のスクリプトをアタッチし、今回はmキーで会話を呼び出してみます。