みなさんこんにちは🌚
お久しぶりです。少しこの休みの間友達とスノボに行ってきました。エッジを立てて滑れるとかっこいいなと思って練習していましたが年一度くらいしかスノボをしたことがない私にはとても難しかった🙄 でもとても楽しかった三日間でした!
さて今回からついに、Unityの使い方を学んでいきたいと思います。
Unityはここ最近特に浸透してきて、その情報は書籍にもインターネット上にもだいぶ増えてきました。上のロゴも様々なゲームで遊んでいて目にします。最近は「7 days to die」にもハマっていて、これもUnityゲームエンジンで作られていると知ってびっくりしました。
学習していく方法についてですが、ネットは確かに情報が豊富で、様々な意見があふれていますが、初心者の私には書籍の方が理解しやすいと考えました。それにそもそも私は本じゃないとちゃんと読み込めません笑 でもネットの情報もとても有効だと思うのでまたC#プログラミングの時のように補完の為に利用していこうと思います。肝心の学習本についてはレビューで特に評価がよかった「Unityで神になる本」をベースに、その他必要だと感じたら他の本も使っていきます。
というわけで早速この本の序章を読みました。深く内容は掘り下げませんが、かつてのゲーム制作の環境に比べてUnityというのはとても手軽で高クオリティに仕上がるソフトであるということや、最初の導入についての手順がわかりました。次回からは早速世界作りに取り掛かっていこうと思います。
私は好きなことを将来の仕事にしたいです。もちろんそんなことが必ずできるほど世の中が甘くないことは知っていますが、できる限りのことをこの許された時間の中で試してみたいです。その上で成し遂げられなければ自分にできる仕事を全うすることもまた受け入れようと思っています。なんだかんだ続けていれば何事も好きになれる単純な性格なので笑
頑張るぞー🤯